屋根や外壁塗装は雨漏りが発生する前に行いましょう!
立川市を拠点に首都圏で住宅リフォームや塗装業務を行っている矢吹建築です。
屋根や外壁を塗装するタイミングは、「雨漏りが発生してからで良い」と考えている方も少なくありません。
しかし雨漏りが発生しているのは、かなり深刻な状態。
屋根材を交換しただけでは済まない状況になっています。
雨漏りが発生しているということは、すでに屋根材の下にある下地材や内壁材まで雨水が浸透してしまっているので、そのままにしておくと腐食や劣化、カビなどのリスクが出てきます。
本来、木材は濡れても再び日光が当たることで含水率が下がっていくので、特に問題ないとされています。
しかし、下地材などは直接日差しを受けることができないため、なかなか乾燥しません。
その結果腐食につながる可能性があります。
また木材は濡れて、乾燥してということを繰り返していると、だんだんと木が反ってしまう可能性もあるので、そういった状態は好ましくありません。
外壁のひび割れや塗装剥がれがあったら、早めに補修したり、塗装するのが好ましいです。
築10年以上経っている場合は一度状態を確かめた方が良いでしょう。
矢吹建築では住宅診断も行っていますのでお気軽にお問い合わせください。