お知らせ | 内装リフォームや新築工事は立川市の「株式会社矢吹建築」

東京都立川市高松町2-25-7

営業時間:9:00~18:00

TEL:042-521-5337

お知らせ

築年数が経っている建物の耐震工事方法とは?

築年数が長ければ長いほど、柱や梁などの建材劣化が進みますので、例えば、大地震が来たときにその地震に耐えうる構造になっているか定かではありません。

建設中の建物ではなく、すでに長い年月が経過している建物の耐震工事はどのように行うべきか、いくつかの方法があるのでご紹介しましょう。

・鉄柱フレームを用いた耐震補強工事

耐震性を高める工事の一つとして鉄骨資材フレームを使って強化する方法があります。
事前に建物の傾きなどを調べて、負荷をチェックします。

調査を行った後、負担がかかることが想定される壁や柱にフレームを取り付けてバランスのよい骨組みにしていきます。
なお、内装だけでなく、外装部分にフレームを設置することも可能です。

・耐震壁の増設

もう一つ、耐震工事でよく行われる方法は壁に耐震壁をプラスで追加する方法です。
壁を厚くすることで柱や梁の重力をしっかり受け止められる状況にします。
これはどんなタイプの建物でも比較的施工しやすい耐震工事です。
ただ、壁の厚みが増しますのでわずかながら部屋や通路などが狭くなってしまうデメリットは存在します。

このようにすでに建設された建物でも耐震性をアップできる施工方法がありますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから